|
![]() |
![]() ![]() ![]() Windows10からWin11非対応パソコンにWindows11をアップグレード記録 忘れた事を改めて記憶から思い出して勉強するサイト始めました。 |
![]() |
知ってると便利な小技裏技!(^^)! | |||||
![]() |
||||||
★Windows7 WindowsXP ユーザー名・コンピューター名・使用者名・アカウント名変更★ | ||||||
![]() |
||||||
■Windows10・システムイメージ復元方法の画像、DVDディスク外付けHDDなどにイメージディスク保存及び回復の仕方■NO2 ■BIOSが出ないパソコンの対処■各種メーカーパソコン・MBメーカ別のバイオスキーの表 |
||||||
大工のおっちゃんが自作パソコンに挑戦「我流自作パソコン講座」サイトをUPしました。ご覧頂きありがとうございます。 このページは大工のおっちゃんが自作パソコンに挑戦した記録を自分のマニュアルとして作ったもので、誤字や説明についても多々間違いもあると思いますが、ご指南、ご指導も頂ければ幸いです。 ハードやソフトなど、新製品が続々、高性能パーツなど、高速マシンが多く出回っています。少しでも頑張って参りたいと思います。上級者の方様には宜しくご指導のほどお願い申し上げます。 2020年6月・新規新しい自作しました。 令和2年の政府助成金¥10万円頂いたので、早速ネットから部品調達し作ったパソコンは絶好調です。 ![]() SSDやDDR4/32GB積みました(16G×2)はやっぱり作動の速さを感じます。OS/パーツ構成はこんなところです。 予算内に納まり嬉やです。今ではmainパソコンとして使っています。スペック構成はこんな感じ→・・・ ![]() |
||||||
自作の動機 | パソコン環境 | Profil | 掲示板一時停止 | Windows歴史 | Flash | 富士山画像 |
☆我流パソコン講座メニュー ☆自作パソコン組み立て ☆OS新規インストール☆トラブル解消・ 各種パーツ編 | ||
![]() ![]() 大工さんが作ったホームページ |
![]() |
PC関連ランキング
![]() |
覚えたら忘れないうちにに記録・イチから勉強![]() |
★Windows-7新規インストール | ![]() |
スケスケルトンケースのパソコン ![]() ![]() ![]() |
★WindowsXPメンテナンスと高速化 | ![]() ![]() ![]() |
★AtihlonXPの組み立て記録 | ||
★Pentium IIIマシンの組み立て記録 | ||
★BTXパソコンの作成記録 | ||
★AMD AM2 X2 4200+ 自作記録 | ||
★Core2 Duo CPUとクーラーセット | ||
★Windows Meインストール | ||
★Windows XPアップグレード | ||
★Windows XP新規インストール | ||
★パソコンのトラブル解決編 | ||
★パソコンパーツの種類と取り付け | ||
★拡張カード偏「自作の拡張」 |
![]()
私が自作を始めた理由や、自作を始めるに当たっての準備、注意事項を書いています。準備は何から 市販PCも自作PCも同じパソコンだ 部品選びから購入 作業場確保・・・道具、備品準備 ※組み立て構成に付いては(購入した画像)主にソケット370/ペンテアム?を中心に進めています。又準備する道具も予め用意下さい。パソコン環境私の現在作動中の環境を画像で紹介しています。
?から?の構成にし画像を中心に作っていきます。 ※注意事項や部品詳細トラブルなどの経験に触れていますので、参考ください。 1章・・・?ケースの構造と各部の名称を知ろう ?マザーボード各部の名称を知ろう ?CPUをマザーボ−ドに取り付けよう ?メモリーを取り付ける ?マザーボ−ドをケースに取り付ける ?フロントパネルの電源とパソコン電源を接続 ?ココまで作ったらの中間テストの準備 ?中間テスト 2章・・・?CD-ROM/FDD/HDDパーツの設定 ?CD-ROM/FDD/HDDをケースに取り付ける ?IDEケーブルとフロッピーケーブルを取り付ける ?各機器の電源ケーブルを接続 ?-B組み立完了の検査しよう ?キーボードマスを接続する ?スピーカーを接続する ![]()
ソケットAのマザーボードPCの作成に挑戦した自作記録を画像で紹介していますです。 Pentium 4マシンとは違う部分もあるので参考に見て頂ければと思います。 ![]()
?から?の構成にし画像中心に順次進んでいきます・・・ハードディスク初期設定からインストール開始までの工程。 ?インストールスタート ?スチッチを入れる ?全角/半角キー押してください画面がでる ?起動ディスク、ヘルプ画面がでる ?最下段の文字 A:¥>画面がでる ?ハードディスク大容量設定画面がでる ?ハードディスク設定/確認画面がでる ?ハードディスクのパーティーション設定 ?ハードディスクのフォーマット ?MEインストールの開始 ☆MeからXPにアップグレード編 Windows XP Professional Edition MeからXPのアップグレードのインストールを画像付きで作成しています。 ![]()
インストール中や組み込み後又、使用中に色々トラブルも起るものです、これもパソコン作りの経験、自分の体験記録を記載しています、初心者の方是非参考になさってください。 ![]()
このページはなるべく画像を使って形や種類、性能などを多くアップしましたにしています。 ?ケースの種類?電源 ?各スイッチ/ランプ類 ?マザーボード ?CPU ?メモリー ?ケーブル類 ?ハードディスク ?キーボード ?マウス 拡張カードと外部周辺機器まだ未熟でして、少しですが取り扱い、注意事項などを勉強したいです。 以前に使っていたグラフィックボードですが、交換の際ヤフオクで売りました。 ![]() |